~ 真鶴さんぽ ~ 地域会議in神奈川 

  <実施報告>

第5回園芸福祉首都圏ネット 地域会議in神奈川

・実施日  11月7日(土)  10:10~15:00

・参加人数 15名 (男性8名 女性7名)

・実施内容

 天候に恵まれ真鶴ボランティアガイドとの打ち合わせ終了後、予定通り真鶴駅10:35発のバスで御林遊歩道よりハイキングの始まりです。CIMG8332 in神奈川会議1

真鶴半島の照葉樹林はクロマツやクスノキの巨木が生い茂り、下から見上げると30~40mの高さを感じます。約350年前に小田原城主の命により15万本のクロマツの植樹から始まり、お林さんと呼ばれるようになりました。CIMG8332 in神奈川会議2

ボランティアガイドに、植物に詳しい日高さんと坪倉さんが加わって、丁寧な説明を受け森林浴を楽しみながら、番場遊歩道~潮騒遊歩道~三ツ石海岸~ケ―プ真鶴へと頑張って歩きました。CIMG8332 in神奈川会議3

参加者の体力は限界との声があり、バスで食事どころに向かい、美味しい刺身定食を食べながら懇親会。自己紹介と活動状況等を話し合い、特に「何処でどのような活動が出来るのか」「年齢的に不安があり後進の育成が必要だ」「地域会議の活性化を図るための具体策を検討してほしい」等の意見が交わされ有意義な会となりました。 (鈴木 記)   

 

「さいたま地域会議in久喜」 日程変更のご連絡

埼玉在住の園芸福祉士のみなさまへ
園芸福祉首都圏ネット副代表の渋谷です。
先般、ご案内いたしました「さいたま地域会議in久喜」ですが
会場の都合により開催日が12月16日(水)に変更になりました。
改めてご案内させていただきます。
       ★下記、チラシ改訂版をご覧ください。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
 渋谷雅史

     精神障害者と癒しの園芸活動・就労支援

 

  平成27年度スキルアップ講座(第1回) 報告IMG_0181.jpg渋谷さん講座1

10月27日(金)第1回スキルアップ講座を開催しました。参加人数は15名。講師はNPO法人土と風の舎代表理事の渋谷雅史氏。農園芸による精神障害者への様々な支援や対応方法について貴重なアドバイスをいただきました。IMG_0181.jpg渋谷さん講座3

精神障害者とは・・から始まり、その特徴やどんな病気なのか、分かりやすい説明と、優しい語り口に引き込まれ、精神障害者支援に大きな役割を担う“農園芸の良さ”を再確認しました。

就労支援に力を入れる「アグリの会」の具体的な実例紹介も大変興味深く、働く事、自立する事の難しさも知りました。豊富な資料を元に、実践と体験に基づく充実した講義内容に多くの事を学びました。IMG_0181.jpg渋谷さん講座2IMG_0181.jpg渋谷さん講座4

土に触れ、植物に触れる喜びは、全ての人と分ち合える楽しみである、と深く心に感じる事が出来る講座でした。

最後に中国の格言をもとに作られたという印象的な言葉を紹介します。(渋谷氏資料)

   一時間幸せになりたいなら「酒を飲み」なさい

  三日間幸せになりたいなら「結婚し」なさい

  一生幸せに過ごしたいなら「みんなで植物を育て」 なさい

(五十嵐 記)

★写真をクリックすると、大きくなります。

秋の自然教育園を訪ねて

<見学会報告>CIMG8234自然教育園

秋晴れの10月24日(土)国立自然教育園の見学会が開催されました。

参加者20名は、芥川仁美さんのガイドのもと約1時間半の行程で園内を一周しました。園内には湧き水があり、それらを利用して池や小川があります。CIMG8238自然教育園

その間を、花が咲くと良いことが起こると言い伝えのある「キチジョウソウ(吉祥草)」、秋の菊「シロヨメナ」の花たちが咲き、道端にはたくさんの「ドングリ」の実が落ちていて、ここが東京であることを忘れてしまうような、里山の風景に出会う事ができました。

CIMG8266自然教育園4その後イタリアレストランで昼食・交流会が行われ、なごやかなうちに解散となりました。  (桐生 記)

 

*写真を拡大してみたいときは、それぞれの写真を

クリックするとご覧いただけます。